バナナの話
6月8日(木) バナナスタンドを仕入れる
バナナスタンドがあるとは聞いてたが、そんなもの「おまけ」のようなものと思っていた。
気温も上がって冷たい飲み物が美味しい季節になり、生バナナジュースを作ることが多くなった。
いたってシンプルにバナナと牛乳をミキサーにかけ、そのままコップに入れておしまい。
しかしバナナという奴はなんでこうも傷みやすいのかと、バナナジュースを飲む機会が増えるにつけ思うこと。
ジュースの作り手はもっぱら自分で、風呂上がりに「バナナジュースを飲むかね?」、朝の一杯に「バナナジュースを飲むかね?」、何というか凝りだしたらこの先、飽きるまで続くような気がする。
バナナも安価になり、栄養もしっかりとれるので、晩酌とかはあまりしない我が家にとっては、やはり風呂上がりの一杯というわけだ。
というわけで、最近はバナナが切れることなく買い置きされ、冷蔵庫ってわけにもいかないから・・・バナナスタンド。
Amazonで喜び勇んで注文したら「バナナスタンドなんてスーパーに売ってるよ!」ときたもんだ。
知ってるならば今まで何故に使わない!
ああ、バナナが高額で珍しい時代を生きた私としては、たかがバナナでも買った以上は美味しくジュースにするのは必然的な作法・・・なんちゃって。
もっとも、あれこれ食することに興味をもちだしたここ数年のことだけど。
「バナナジュースを飲むかね?」と、押し売りのように聞き、「もらうわ」という返事に、今日もふぁふぁふぁ・・・と満足しているだけなんだが。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- よもやの・・・(2018.04.22)
- パブロフのめだか(笑)(2018.04.16)
- 転ばぬ前(さき)の・・・(2018.04.09)
- やれやれ・・・(2018.04.04)
- 味噌ラーメンを喰いに行く(2018.04.06)
コメント
バナナスタンドの代わりに吸盤フックを使ってます。台所の流し上のドアに大きめ吸盤フックを張り付け、そこにバナナを吊り下げるだけ。バナナが成っている状態に近いみたいですね、吊り下げるのが・・・
僕のお勧めは「バナナ・アイス」腐って黒くなったくらいで、冷凍室にバナナを入れちゃう。冷凍バナナになるとそれ以上腐りません。それの皮はナイフで剥がすと残るのは「バナナ・アイス」で~~~す。けっこううまいです。
投稿: マミケン | 2017.06.08 21:57
バナナを凍らせてバナナアイスですか、やったことが無いですね。傷むと誰も手を出さない・・・という悪循環です(笑)
台の上にちょこんと置かれるバナナとスタンド、ちょっと粋な気がしてるんですが・・・
投稿: ちょっと一休み | 2017.06.09 23:48